- 東京暇つぶし【東京キリングタイム】:Home
 - 暇つぶし・時間つぶし(暇潰し・時間潰し)
 - 人生は、一生暇つぶし!!シチュエーション別、人気の暇つぶし方法やおすすめの時間つぶし術のまとめ
 
人生は、一生暇つぶし!!シチュエーション別、人気の暇つぶし方法やおすすめの時間つぶし術のまとめ
- 最終更新日 2020-2-20
 - 記事公開日2016/9/14
 - 暇つぶし・時間つぶし(暇潰し・時間潰し)
 

人生=一生暇つぶし!!退屈な毎日から脱却するための暇つぶしと時間潰し方法をご紹介
目次

王道でド定番な暇つぶしから少し斬新な時間潰しまで網羅的にご案内致します。
中にはちょっとしたドッキリやイタズラもありますので自分一人でなく、みんなでわいわいと楽しめる暇潰しもあるためご堪能ください。
暇つぶしとは??その本質とひたすら向き合う

- 朝起きて予定がないから二度寝する
 - そのまま三度寝する
 - ボーっとする
 - 無意識に鼻の穴をほじる
 - 時間に余裕があるからシャワーを浴びる
 - 暇だから部屋の片付けや整理をする
 - 昼時の3分クッキングを見る
 - コンビニやスーパーへ食材調達
 - 暇だからご飯を作る、料理する
 - 昼食を食べる
 - 疲れたから仮眠や昼寝をする
 - 暇だからSNSを見る
 - 暇そうな友達と遊ぶ
 - 電車でスマホをいじる
 - 隙間時間にスマホアプリやスマホゲームをする
 - カフェで休憩、友達とおしゃべり
 - カラオケやボーリングをして遊ぶ
 - 晩ごはんを食べる
 - 公園やベンチでリラックス
 - 帰路につく
 - お風呂に入る
 - ストレッチする
 - 疲労で疲れたので就寝する
 
典型的な若者の休日の過ごし方を記載致しましたが実は、このような何気ない一連の行為全てが暇潰しなのです。
一人でスマホやPCでネットサーフィンしている時間も友人と遊んでいるひと時もデートしているその瞬間も全て暇つぶしの連続で成り立っています。
しかし、それぞれの生活リズムや思考の癖によって、暇つぶしの仕方や方法は人それぞれです。
そのため、人によっては、何をするにも毎回同じことの繰り返しで飽きてきたという減少も起こります。
そこで今回は、皆さんの日常に役立つ、数ある暇つぶしの選択肢をご提示致します。
きっとあなたが実践したことのない暇つぶしや素敵な時間の過ごし方に気付くことができるでしょう。
一人でもできる暇つぶし・無料でお金を掛けない時間つぶし

誰しもは、一人で過ごしたい、マイペースに好きなことだけひたすらしていたいなんて日がありますよね?
そんな欲求が強い日には、友人や彼氏・彼女に求める娯楽や癒やしでは解決しません。
ただ一人で過ごす時間だけがあなたを満たし、癒やしてくれるものです。
そんな日に自分一人でも充実した時間を過ごすためのいくつかの選択肢をご提供致します。
- スマホで暇つぶし
- SNSをチェック
- 友達をFACEBOOK内で行動確認
 - ツイッターで暇つぶし
 - LINEで友達と慣れ合い、彼氏or彼女へ連絡
 
 - スマホアプリで暇つぶし
- 今日の天気をチェック
 - 今日の運勢とラッキーアイテムを占いアプリで確認
 - 本日の予定をスケジュール、カレンダーアプリで整理
 - スマホゲームアプリで暇つぶし
 - ニュースアプリで世間話の種を発掘
 - 食べログなどのグルメアプリで行きたいお店をマーキング
 - 無料漫画アプリで書籍の閲覧
 
 
 - SNSをチェック
 - PCで暇つぶし
- youtubeで録画し忘れたアニメやドラマやバラエティをチェック
 - ニコニコ動画で時間つぶし
 - 今度行きたい旅行先をwebサイトでチェック
 
 - テレビで暇つぶし
- 録画したテレビドラマやバラエティを鑑賞
 - レンタルショップで借りた映画やアニメ鑑賞
 
 - 趣味に打ち込んで暇つぶし
- 自宅で筋トレ
 - ストレッチ
 - 料理、自炊
 
 - 勉強して暇つぶし
- 資格取得
 
 - その他
- 部屋の整理に掃除と洗濯
- 溜まりに溜まった書類整理
 - 不要な服をクローゼットから除外→新しい服を収納するスペース確保
 - とにかく無駄なモノを捨てる
 
 - 宅配ピザやデリバリーのお寿司を注文
 - とにかく一日何もしないで堕落する
- ひたすら寝る
 - ボーっとする
 
 
 - 部屋の整理に掃除と洗濯
 - 外出
- ジムで筋トレやプールの利用
 - 地元をウォーキングまたはランニング
 - 一人でフットサルイベントへ参加(個人参加型フットサル、通称コサル)
 - 一人ボーリング
 - 一人カラオケ
 - 一人ゲームセンター
 - 一人ダーツ
 - 本屋で時間つぶし
 - カフェでまったり暇つぶし
 - 一人でショッピング
- ロフトや無印用品、ドン・キホーテで雑貨屋巡り
 - おしゃれな商業施設や都会の街で服などをウィンドウショッピング
 
 - 一人でランチ、ディナー
- 一人焼肉
 - 一人ラーメン
 - 一人焼き鳥
 - 一人寿司
 
 
 
一人でやりたいこと実現したいことが多い場合には、起床してすぐに一日のスケジューリングをメモしたりするのも有効です。
仮眠やお昼寝なんてしてたら案外一日はすぐに終わってしまいます。
ダラダラ過ごすのか、家の中でやることがあるのか、外出するのか、一日のプランや軸を明確にする後悔することなく、自分一人の時間を満喫できることでしょう。
みんなで暇潰し!!友達(友人)と楽しめる時間つぶしやカップル(彼女・彼氏)で退屈しない暇つぶし術

学校がつまらない、失恋の傷、仕事で挫折などその時々で人には気持ちの浮き沈みがあるものです。
そんな時、一人で過ごすのは嫌な場合やみんなでわいわいガヤガヤと遊んでストレス発散&リフレッシュできる時間を過ごしたいなんて日もあると思います。
日々の疲れや悩みを一人で抱え込むのではなく、みんなで共有し、人生の苦楽をともにするのはとても大切なことです。
たかが暇つぶし、されど暇つぶし。
当時は暇つぶし感覚で過ごしていた仲間との日々もあとから振り返った時にはかけがえのない思い出になっていることがあります。
過去を振り返った時に一つの形として、心に残る思い出やみんなで楽しめる遊びなどを下記に記載致します。
- みんなで暇つぶし!!みんなでエンジョイ!!ワイワイ騒ぐ
- 定番
- 運動系
 - スポッチャ、ラウンドワンで一日満喫
 - バブルサッカー
 - フットサル
 - ボーリング
 - 卓球
 - ビリヤード
 - ダーツ
 - ボルダリング
 - アイススケート
 - 遊園地
 - 映画館
 - ゲームセンター
 - 夜景やイルミネーションなどの絶景をみんなで見る
 
 - インドア系
- トランプ
 - uno
 - 麻雀
 - オセロ
 - ジェンガ
 - 心理ゲーム
 - 王様ゲーム
 - 身内コント
 
 - アウトドア系
- 旅行
 - ドライブ
 - BBQ
 - スノーボード、スキー
 - 鬼ごっこ
 - かくれんぼ
 - 缶蹴り
 - だるまさんがころんだ
 
 -  ドッキリで暇つぶし
- 顔にマジックで落書き
 - 睡眠中にパジャマや寝間着に水分を付着させて、寝起きにオネショドッキリ
 - 友人同士でいきなり喧嘩勃発ドッキリ
 
 
 - 定番
 
まとめ:人生そのものが暇つぶし!!その場・その時間を目一杯楽しむことが大事
一人での暇つぶしとみんなで行う暇つぶしという大きく分けて2つのパターンをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか。
メジャーで王道とも言える暇つぶしから変わり種の尖った時間つぶしまで種類豊富にピックアップさせていただきました。
今後、時間の使い方や退屈しのぎに困った時の参考にしてみてください。





















